あやとりの弓矢のやり方です。
ちょっとだけ工程は長いですが、
初めてにぴったりのあやとりです。
ひもは長めの方がいいかもしれません。
最初は中指のかまえから始めます。
↓動画での解説
スポンサーリンク
あやとりの弓矢のやり方

親指の背で中指の向こう側のひもをとります。

親指を内側にひねって白丸部分のひもを外します。

次に小指のひもを外します。

ここまででさかずきの完成です。
次に左手だけ親指の背で手前のひもをとります。

左手の親指を内側にひねって白丸部分のひもを外します。

最後に右手の親指だけひもを外します。

これで完成♪
スポンサーリンク